Windows の場合:
重要事項: Nik Collection 2 by DxO のインストール/アンインストールの手順で、〔カスタムとインポートしたプリセットを削除しない〕のチェックボックスのチェックを外した場合、お客様が作成したりインポートしたプリセットとレシピの削除に関する責任は負いかねますのでご注意ください。
プリセットとレシピは、どちらも画像に適用して使用します。プリセットは、Analog Efex Pro 2、HDR Efex Pro 2、Silver Efex Pro 2 の3つのプラグインで使われています。
また、レシピは複数のフィルタを一度に適用することができる Color Efex Pro 4 の機能です。
カスタムプリセットとレシピのエクスポート(書き出し)の方法
ソフトウェアを再インストールしたり、別のコンピュータ上に新たにインストールする場合、今使っているコンピュータ上で作成したりインポート(読み込み)したプリセットやレシピを保存したり別のコンピュータにエクスポート(書き出し)する必要が出てきます。またエクスポートすることで、あなたのプリセットやレシピを他のユーザーと共有することができます。
エクスポート(書き出し)は以下の手順に沿って行ってください:
- 対象のプラグインで画像を開きます。
- エクスポート(書き出し)するプリセットまたはレシピにアクセスします(注: この方法は、自分で作成または他からインポート(読み込み)したプリセットとレシピだけに使用できます。残りのプリセットとレシピは元々ソフトウェアに組み込まれています)。
- プリセットまたはレシピのサムネイル画像の上にカーソルを合わせてアイコンを表示し、隅にある矢印アイコンをクリックします。
- ファイルをエクスポート(書き出し)して保存する宛先フォルダを選択します。ファイル拡張子は「.np」です。
全てのプリセットとレシピをエクスポートしたい場合、〔すべて書き出し〕ボタンをクリックしてください。
全てのプリセットとレシピのファイル拡張子は同じ「.np」ですので、エクスポート(書き出し)する際、プラグイン別にフォルダに入れて管理することをお勧めします。
カスタムプリセットやカスタムレシピをインポート(読み込み)する方法
一旦エクスポート(書き出し)されたプリセットとレシピは、それぞれのプラグインにインポート(読み込み)することができます。
Nik Collection by DxO のプリセットとレシピのインポート(読み込み)は以下の手順に沿って行ってください:
インポート(読み込み)は、ファイル移動を手動で行うか、 Nik Collection の〔読み込み〕機能を使って行うことができます。
- カスタムプリセットは、この場所から移動することができます:\Users\<user_account>\AppData\Local\Google
- 移動先の場所:\Users\<user_account>\AppData\Local\DxO
Color Efex Pro 4 のカスタムレシピに関して:
- この場所から移動:\Users\<user_account>\AppData\Local\Google\Color Efex Pro 4\UserPresets
- 移動先の場所:\Users\<user_account>\AppData\Local\DxO\Color Efex Pro 4\UserPresets
Mac の場合:
重要事項: Nik Collection 2 by DxO のインストール/アンインストールの手順で、〔カスタムとインポートしたプリセットを削除しない〕のチェックボックスのチェックを外した場合、お客様が作成したりインポートしたプリセットとレシピの削除に関する責任は負いかねますのでご注意ください。
プリセットとレシピは、どちらも画像に適用して使用します。プリセットは、Analog Efex Pro 2、HDR Efex Pro 2、Silver Efex Pro 2 の3つのプラグインで使われています。
また、レシピは複数のフィルタを一度に適用することができる Color Efex Pro 4 の機能です。
カスタムプリセットとレシピのエクスポート(書き出し)の方法
ソフトウェアを再インストールしたり、別のコンピュータ上に新たにインストールする場合、今使っているコンピュータ上で作成したりインポート(読み込み)したプリセットやレシピを保存したり別のコンピュータにエクスポート(書き出し)する必要が出てきます。またエクスポートすることで、あなたのプリセットやレシピを他のユーザーと共有することができます。
エクスポート(書き出し)は以下の手順に沿って行ってください:
- 対象のプラグインで画像を開きます。
- エクスポート(書き出し)するプリセットまたはレシピにアクセスします(注: この方法は、自分で作成または他からインポート(読み込み)したプリセットとレシピだけに使用できます。残りのプリセットとレシピは元々ソフトウェアに組み込まれています)。
- プリセットまたはレシピのサムネイル画像の上にカーソルを合わせてアイコンを表示し、隅にある矢印アイコンをクリックします。
- ファイルをエクスポート(書き出し)して保存する宛先フォルダを選択します。ファイル拡張子は「.np」です。
全てのプリセットとレシピをエクスポートしたい場合、〔すべて書き出し〕ボタンをクリックしてください。
全てのプリセットとレシピのファイル拡張子は同じ「.np」ですので、エクスポート(書き出し)する際、プラグイン別にフォルダに入れて管理することをお勧めします。
カスタムプリセットやカスタムレシピをインポート(読み込み)する方法
一旦エクスポート(書き出し)されたプリセットとレシピは、それぞれのプラグインにインポート(読み込み)することができます。
Nik Collection by DxO のプリセットとレシピのインポート(読み込み)は以下の手順に沿って行ってください:
インポート(読み込み)は、ファイル移動を手動で行うか、 Nik Collection の〔読み込み〕機能を使って行うことができます。
- カスタムプリセットは、この場所から移動することができます:/Users/<user_account>/Library/Preferences/Google/
- 移動先の場所:/Users/<user_account>/Library/Preferences/DxO/
Color Efex Pro 4 のカスタムレシピに関して:
- この場所から移動:/Users/<user_account>/Library/Preferences/Google/Color Efex Pro 4/UserPresets
- 移動先の場所:/Users/<user_account>/Library/Preferences/DxO/Color Efex Pro 4/UserPresets