M1 & M2 Macで macOS Ventura にアップグレードした後、DeepPRIME/DeepPrime XDノイズ除去を使用すると、画像にマゼンタキャスト(色被り)が発生するのはなぜですか?(macOSのみ)

この情報の対象となるバージョン:1、2、3

macOS 13 (Ventura) では、M1 & M2 Mac で Apple Neural Engine を使ってエクスポートした場合、DeepPrime/DeepPrime XD ノイ ズ低減メソッドを使った画像にマゼンタがかった色被りが出るというリグレッションが確認されました。

従って、DxO PhotoLab 5.7 & 6.2 と DxO PureRaw 2.5 からは、環境設定の〔プレファレンス>DeepPRIME 高速処理〕のデフォルト設定が、Apple Neural Engine ではなく GPU になっています。

Apple 社は、現在この問題を調査中であり、この問題が修正され次第、デフォルトの設定は再び Apple Neural Engine を使用するように戻ります。この問題を回避するために手動で GPU に切り替えている場合は、この修正が利用可能になり次第、この修正の恩恵を受けることができるよう、デフォルトのオプションに再度設定することをお勧めします。

この記事は役に立ちましたか?

1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています

回答はみつかりましたか?

弊社サポートにお問い合わせしていただけます。
サポートに問い合わせする